広島でバナナの木から
収穫体験できちゃいます。

初めまして、勝梅園(じょうばいえん)です。
広島県呉市にある「てっこうしょ」ですが、日本のモノづくり技術を用いて、農園を始めました。
その生産物の一つに『ヒロシマPEACEバナナ』があります。

■ 収穫オーナー制度とは?

ヒロシマPEACEバナナは、てっこうしょの技術の粋が詰め込まれた安心・安全な国産バナナです。
品種は幻と言われたグロス・ミシェル種で無農薬栽培で栽培しています。
オーナー様が収穫されるまで、丁寧に、大切に育てたバナナを、一番おいしい時期を見逃さずに収穫していただき、弊社にて追熟の上、オーナー様のもとお届けいたします。
1つのバナナの木のオーナーとして、手ずから収穫したバナナを口にする楽しみを、ぜひご体験ください。

バナナの特徴

■ハウスの中でバナナを育てています。

収益の一部は基金へ
寄付いたします。

勝梅園の「広島愛」がカタチになりました。
「ヒロシマPEACE」は、地域に根ざした取り組みを行う勝梅園が立ち上げたオリジナルブランドです。
このブランド名が付与される商品の売上の一部は、世界恒久平和の願いの象徴である「原爆ドーム」を永久に保存するための事業である「原爆ドーム保存事業基金」に寄付いたします。
人類の歴史においても非常に重要な遺産である原爆ドームを守るとともに、社会の発展に貢献してまいります。

■ グロス・ミシェル種とは?

当園で栽培しているバナナの品種は『グロス・ミシェル種』です。台湾バナナに近い品種で、以前は『グロス・ミシェル種』が世界中で栽培されているバナナの品種でしたが、20世紀中頃に全世界で蔓延した病により大打撃を受け、今では全体の1割ほどのしか生産されていないバナナとなっています。
(その代わりに主流になった品種が『キャベンディッシュ種』で、普段見慣れているバナナはほぼこの種類です。)
実の大きさは小ぶりですが、糖度が高くクリーミーな味わいで皮ごと食べられる特徴があります。濃厚な味わいをお楽しみいただけるバナナです。

■ 収穫オーナー制度のシステムについて

1口10万円
(バナナの木:1株)
1口10万円(バナナの木が1本)

オーナー期間
ご契約開始日より12ヶ月
(1年契約)
オーナー期間は12ヶ月

収穫時期
ランダム
収穫期間はランダムです。

収穫量:150本確約
・自然のものですので大きさにばらつきがあります。
・1つの木から約150本〜180本の収穫が可能です
収穫量は150本確約

受け取り方法
・収穫いただいた後、食べごろになるまで追熟を行い、
一番おいしいタイミングでお届けいたします。
・ご自身(ご自宅)での追熟をご希望の場合は、
収穫後のお持ち帰りも可能です。
バナナの受取方法

ご確認ください。

[ 収穫について ]
●収穫に必要な道具(収穫はさみ・のこぎり・軍手など)は当園にてご準備いたします。
●ご都合により収穫可能時期にご来園いただけない場合は、当園にて収穫を行い、発送させていただくことも可能です。

[ バナナのお届けについて(送料) ]
●お届け先が「広島県内」のみ送料無料です。
●県外へのお届けの場合は送料が発生いたします。詳しくはお問い合わせください。

■ 収穫オーナーになるまでの流れ

契約の流れ

■ 申し込み方法

お問い合わせフォーム
必要事項をご入力の上、送信ください。
内容を確認後、当園よりご連絡をさせていただきます。
問い合わせフォームはこちら

電話
下記電話番号にお問い合わせいただき、
「オーナー制度のお申し込み」の旨をお伝えください。
TEL : 0823-83-4058

■ お支払い方法
「銀行振込」にてお支払いをお願いいたします。
(クレジットカード決済、コンビニ決済はご利用いただけません。)

お振込先
[ 銀行振込 ]
銀行名:呉信用金庫 広中央支店
口座名:株式会社 勝梅園(カブシキガイシャ ショウバイエン)
口座番号:普通 1011534

収穫オーナー制度

ヒロシマPEACEバナナの特設サイトはこちら